スポンサーリンク
マメ/Beans

スナップエンドウ/Snap peas

まだ可哀そうな感じですが、少し収穫して、美味しくいただきました。未熟なサヤを食べるサヤエンドウや豆を大きくしてサヤごと食べるスナックエンドウ、サヤの中の豆を食べる実エンドウ(グリーンピース)の3種類があるようです。今日収穫したものを今日食...
小松菜/Komatsun

小松菜/Komatsun

小松菜です。色鮮やかに育っています。色が濃く栄養豊富に見えます。調べてみると、江尾時代に日本で開発された野菜で、東京の小松川地域で盛んに栽培されたことから、名称の由来なようです。東京周辺に適していたのでしょう。立派に育っています。 ...
ミョウガ/Ginger

ミョウガ栽培 / Japanese ginger cultivated

ミョウガの球根(地下茎)を植えて、楽しみに待っていました。少しづつ芽が出てきました。3個パックでスーパーではよく見かますが、どのようにできるのか、実物を見たことがあまりないので、楽しみです。そもそもミョウガの実なのか芽というのが正しいのか...
ダイコン/Radish

大根少し早いですが収穫してみました!/Radish is a little early, but I tried to harvest it!

大きくなりました。成長が早いです。二十日大根という種類があるように、種から食することができるまで、一番早い野菜の種類と思います。(素人の経験です)自分達で育てているので、無農薬ですから安心して、大根のはも食べられます。油断すると大根の葉も...
ダイコン/Radish

大根 成長中/Radish growing

20日ほどで、すっかり芽が出てきました。順調に成長していて嬉しいですすね。40ポットほどあるかと思いますが、1個だけ全く芽が出てないポットがありました。遅咲きというのもありますので、これから期待しましょう。20日大根という言葉も聞いたこと...
のらボウ菜/Norabou vegetable

のらぼう菜の収穫/Harvesting Norabou greens

菜の花が終わり、葉物野菜の旬が交代です。ここ2-3週間で大きく成長しました。茎のところで、簡単に、ポッキっと折れ、20-30㎝程度です。大根の葉や、菜の花、かき菜にている、アブラナ科の野菜です。詳細に調べると、アブラナ科アブラナ属で江戸東...
ネギ/Leek

ネギぼうず/Leek bozu

勉強不足で、ネギぼうずという言葉は知っていましたが、ネギの種なんて考えたことがありませんでした。子供のころは嫌いであったからなのか。今は冬のネギラーメンが好物です。ネギぼうずを見ることができました。これが花が咲いて、種ができるようです。天...
三つ葉/Honewort

三つ葉栽培 /Japanese honewort cultivation

香りの強い、お正月に食べるイメージの三つ葉です。春にまき5月から7月まで収穫と、秋にまき10月から12月に収穫、2回収穫できるチャンスがあるようです。種類も、根三つ葉、切三つ葉、糸三つ葉等あり、種類によって多少の違いがありそうです。比較的...
ダイコン/Radish

大根の種をまきました / Sowing radish

カメラが曇っているわけでは、ありません。ビニールトンネルの上から撮りました。黒いマルチシートに穴をあけたところに、大根の種がまいてあります。まだ寒い日もありますので、ビニールトンネルで、温度の低下を防ぎます。早く植えて、早くとるための工夫...
準備作業/Preparation work

設計図/Blueprint

想像以上に複雑です。 ・どこにどんな野菜を植えるか。 ・どのようなスケジュールで進めるか。 自然は、待ってはくれませんので、自然に合わせて作業を進めなくてはいけないことがわかりました。仕事のプロジェクト管理に似ていますが、天候次第で残...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました